【第4回】こどもが英語を嫌がる場合はどうしたらいい?

study_icon4

まずは嫌がる理由を考えて!!

勉強するのは、好きですか?

勉強好き?
私は、NOです(笑)できるなら勉強しないで、頭良くなりたいタイプです(そんなの無理ねw)中には、勉強が大好きな方もいるかもしれませんが、「勉強が大好き!!」なんて方はレアだと思います。辞書で「勉強」と調べると、こう書いてありました。

無理にでも(=強)努力して励むこと

無理にでもって・・・。だから勉強は好きではないのだなと改めて思いました(笑)では、「電車が好き!」「ゲームが好き!」「アニメが好き!」「ドラマが好き!」「料理が好き!」はどうでしょうか。きっと当てはまるものがあると思います。私自身は、この「好き!」から学習が始まると考えています。

英語が嫌いになる理由

これから書くことは、私個人の考えなので、参考までに。上記のことから考えると、勉強はこの 無理にでもがあるので、嫌いな人が多いのかなと思います。心理学では、この状態を「心理的リアクタンス」と言うようで、

自由を侵害されたという認知はリアクタンスを喚起させ、 それにより他者が意図した方向と逆方向へと個人を動機付けさせる場合がある。
参考文献:田邊 資章「リアクタンス特性と興味・関心が説得に及ぼす影響」

簡単に言うと、「やりなさい!」と言われると、やりたくなくなったり、「これをしてはダメ!」と言われると、やりたくなったり。(そうそう、こどもの時そうだったなぁw)人間の心の働きで、こういった変化や状態が、自然的にあるんですよね。つまり、今まさに、「英語が嫌い!」と言っているお子さんは、この「心理的リアクタンス」の状態で、「無理に努力して励んでいる状態」を必死で回避しようとしている状態 になります。その状態で親御様が、「英語をやりなさい!」と言っても、難しい状態なワケです。

「英語が嫌い」は苦痛の合図!

勉強嫌い!

そうは言っても、「英語を学ばせるには、勉強させるしかないじゃないか!!」という方、本当にその通りだと思います。親御様の自らの体験から「英語は大事!」だと判断し、「我が子にも身に着けてほしい」と思い、英語を学ばせることは、とても素晴らしいことだと思います。ですが、 お子さんはまだ「英語は自分に必要だ!」という経験をしていません。そして、「英語を学ぶと、どんなにいいことがある」か知りません 。その状態で、「やりなさい!」とだけ言っても、「なぜ?」となり、英語=勉強(無理にでも(=強)努力して励むこと)になり、結果的に「 英語が嫌い!」になってしまうのだと考えます。一度嫌いになってしまうと、それを好きにさせるのって本当に難しいです。できるだけ、嫌いにさせない工夫が必要だと思います。

「英語が嫌い!」と言われないために私がやっていること

「英語が嫌い!」にならない一番簡単な方法!

それは、親御様が自身が学び、英語を楽しむことだとおもいます。お父さんお母さんが楽しんでいることは、こどももやりたくなります。なので、一番の方法は、親御様自身が「英語って楽しいよ!」というのを、一緒にお子さんと学びながら楽しむことかなと思います。でも、「こどもの頃から英語が苦手で」「私が英語が嫌いで」という方もいると思います。そういう場合は、お子さんが英語を学んでいる姿を、とにかく褒めるということだと思います。小さいうちは特に、ママやパパに褒められるから「〇〇が好き!」というお子さんは多いです。「英語読めたね!」「英語できたね!」「ママ・パパに教えて!」で、十分こどものやる気は引き出せると思います。ベ〇ッセのキャラクターは、これでもかというほど褒めてくれます!ここから学ぶことも多いです(笑)

「英語が大切な理由」をしっかり説明する

お子さんのタイプにもよりますが、頭で理解しないと動けないタイプは特に、「なぜこれをやる必要があるのか」を説明してあげると、スムーズに取り組めるようになったりします。(面倒ですがw)これを、自分で考えて取り組めればいいのですが、小学校3,4年生でもまだ難しかったりします。高学年から中学生くらいで、目的をもって取り組めるようになるかと思いますが、「来月海外に引っ越す」とか、「インターに行く」などの目の前に差し迫った状態でなければ、すぐ目的を忘れてしまいがちです。その度に、何度も何度も、「英語をやるとこんな良いことがある」を伝え続けることが大事かなと思います。

「英語が楽しい!」をたくさん経験する

ゲーム大好き
あなたのお子さんは何が好きですか?その好きなことを、英語の学習に変えてみてはいかがでしょうか。例えば、うちの子たちは、ビデオゲームが大好きです!特にマインクラフトというゲームが、大変お気に入り。マインクラフトは、海外のゲームなので、英語の本や、英語のゲームなど関連するものがあります。そこから、海外アニメに発展し、英語でアニメを見ることも好きになりました。日本語の語彙が増えてきた兄くんは、英語だと話が50%ほどしか分からず、ちょっと抵抗が出てきましたが、理解50%を80%以上にしていく作業は、「自分がもっと学習したい!」と思ってからでもいいかなと考えています。ちなみに、彼らが好きだったアニメ・好きなアニメも紹介しておきますね♪

▼園児向け
Peppa Pig(ペッパというブタちゃんと家族・友達の物語)
PJ Masks(パジャマで夜のうちに問題解決ヒーローもの)
PAW Patrol(わんちゃん達のヒーロー物語)
Curious George(なんでも興味深々なおさるのジョージの物語)

▼小学生向け
Glitch Techs(ゲームの世界で戦うボーイ&ガール)
Clarence(ポジティブボーイのコメディ)
BEN10(少年がモンスターに変身!)

▼ちょっと過激
Adventure Time(色んな問題を解決する冒険物語)
などなど。

「楽しい!」の土台ができれば、こどもは勝手に学んでいきます。ゲームのやり方とか、ほとんど教えたことがないですから(笑)YouTuberで動画を見て、自分で学習しています。こどもって本当に正直ですから、楽しくないものは、楽しくないんです!楽しいものは、「やるな!」と言ってもやりますから(ゲームとかねw)英語学習について、親がそこまでもっていくのは難しいですが、ですが、楽しみながら英語に触れ続けさせることはできるかなと思います。

嫌になって、「 英語嫌い!」「見るのも、聞くのも、大嫌い!」になっては遅いです。(残念ながら、実際にいます;;)英語学習をゼロにしてしまったら、今まで学んだものも、使えなくなってしまいます。「英語って楽しいじゃん!」の体験をさせて、英語でしか手に入れられないものが出てきたときに、「やるぞ!」のスイッチが入ってくれたらいいなぁと期待しています。

まとめ

お子さんを「英語が好き」にしなくたっていい

継続させる方法
必要に迫られていない状況で、お子さんに自ら学ばせることって本当に大変です。実際、我が子達も英語が好きかというと・・・、「好き」ではないようです(笑)でも、「嫌い」ではないと言っています。(ママはちょっとショックw&もっと褒めてあげないとなと反省w)これって、当然なことかなと思います。だって、彼らは、日本に住んでいて、日本語を話す友達がいて、取り巻く世界がすべて日本語ですから。日本語の方が、楽に理解できるに決まっています。ママが英語で語りかけたり、英語のアニメを見ることの方が、異世界なんです。

必ずしもお子さんを、「英語が好き」の状態にしなくても、私は良いんじゃないかなと考えています。ただ、「嫌い」にだけはなって欲しくない!!きっと皆さんも、気持ちは同じじゃないかなと思います。目標は、もちろんこどもに「英語が好き」になってもらうことですが、「好き!」じゃなくても英語に触れて、いつか「英語が楽しい!好き!」に変わるまで、英語に触れ続けさせることが何より、大切なことかなと今のところ考えています。この記事が、皆さんの参考になれば幸いです。

Translate »