目次
学研のオンライン英会話 kimini英会話を申し込み!
▼前回の記事は以下
【第1回】学研のオンライン英会話kimini英会話の無料体験レッスンを受けてみました!
絵を見てパっと海外旅行編1で予約!
今回は、絵を見てパっと海外旅行編1で予約してみました!内容は、出された絵とシチュエーションから、どのような回答ができるか考えるというレッスン。シチュエーションは、レッスンを進めるたびに変わるようです。ちなみに、絵を見てパっと海外旅行編1のパート1,2は、飛行機内編でした。その後空港や、単語フレーズで、1回テストという形で進行するようです。
無料体験レッスンを受けてみました!
簡単な自己紹介とフリートーク
まずは簡単な自己紹介!ここら辺は、数々のオンライン英会話の無料体験レッスンをやっているので、紹介したいことが精査されて、段々こなれてきた(笑)その後、ちょっとしたフリートークタイムになったのですが、先生の質問の仕方が悪いといったら申し訳ないですが、すごい質問が曖昧で、答えにくいことばかり聞いてくるのがいきなり気になりました(苦笑)
先生
ママ
質問の意味が分からず。「飛行機に乗る時なんて言う?」って、「ん、どゆこと?」一通りテキストやった今だからわかるけど、多分、飛行機に乗る時は、どんなシチュエーションでどんなトークする?という意味で言いたかったのだと思いますが、テキストを学習する前の私に、悟れるハズもなく。その後、「飛行機でどんなことを経験した?」と聞かれるも、飛行機での経験て、ご飯食べて、飲んで、ひたすら座って映画みてくらいだと・・・。今思えは、予習をしっかりしていれば、ちゃんと会話になったのかもしれないなぁと反省(苦笑)
繰り返される例文
フリートークが終わると、さっそくレッスンに入ったのですが、ここでもちょっと微妙なことが。絵を出されてそこに日本語で状況と、その状況で言うことが書かれているのですが、すでに私が回答できているにもかかわらず、例文を2度繰り返すという。それがなんと写真5枚分、計10回。きっと私が選んだコースが悪かったのでしょうが、すでに知っていることが多く、先生のアドバイス無しに回答できるレベルにあるにも関わらず、マニュアル通りにやる先生に、逆に申し訳なく感じていました。(このコース選んですみません;;)写真2,3枚やった時点で、気づいていると思うのだけど、順番になっているから、先生は他のチョイスを選べないのかな。ちょっと残念でした。
第2回体験レッスンを終えた感想
講師のレベルは前回より良かったけれど・・・
今回の講師は前よりは良かったけれど、テキストをそのまま読んでいるのでは?と思うくらい何度も同じ表現で会話していて、理想としているレベルではありませんでした。ただ、小中学生の学生さん向けなら、優しい英語を使ってくれるので、ちょうどいいレベルなのかなと思います。
オリジナル無料テキストでの学習はやっぱり非効率・・・
テキストは、段階的に学習し、最終的には総合的に学べるようになっているので、学生さん向けと考えればいいものだと思います!ただ、時間がない忙しい方や、ビジネスマンの方には、自分がやりたいことがピックアップできず、かなり非効率。レッスンの途中から、ほかのトピックやコースに移ることもできないので、ひたすらレベルに合わないレッスンを受け続けないといけなくなります。
無料体験は10日間できるのですが、なんとなく全体像がつかめたので、次回は、無料体験レッスンを受けてみた感想をまとめてアップします!受講を検討している方の参考になると幸いです♪