目次
たくさんのオンライン英会話を体験して…
↑去年、たくさん体験レッスンを受けたときの画像
「ネイティブキャンプ」に決めました!
親子そろって、数十社のオンライン英会話の体験をした私たちが決めたのは、ネイティブキャンプ!私が最初に入会したあと、パパが入会!その後、こどもたちも入会して、家族全員でネイティブキャンパーになりました。(←実はママはネイティブキャンプ講師。時間ができたときに、いろいろ挑戦してみたいwまたアップしますね♪)
決め手は、いつでも、何回でも、できるから!また、家族全員入っても、価格は1万円ちょっと!(←家族割で、1980円支払えばアカウント追加できちゃうので!)
「家族みんなで英語をやりたい!」という方や、「親子で英語を学びたい!」という方には、ネイティブキャンプはかなりおススメです!!
こどもたちも楽しんでレッスンに取り組んでくれています!
我が家は、冬休みや春休みなど、長期のお休みの際は、毎日やっています。学校のあるときは、週2くらいでやっていますが、25分だけだし、通学する必要もないので、習い事があっても大丈夫!空いた時間に取り組ませられるのが、最高に便利です!私もあいた時間に、ときどき先生方とのおしゃべりを楽しんでいます♪
ネイティブキャンプを始める前に注意すること
ファミリープランを申し込む前に、まずは個人のアカウントで体験しよう!
これ、私が失敗した話なのですが、家族アカウントを作るとき、紹介キャンペーンを使うと、ボーナスポイントが入るんですよ!どういうことかというと、家族で入会したい場合は、以下の方法で入会するとめっちゃお得ということです!
↓
②ホストの方が紹介キャンペーンを使って、家族のアカウントをネイティブキャンプに登録(無料体験から)(2000コインゲット(←ネイティブ講師4回分!))
↓
③無料体験レッスンが終わった後、ファミリープランに入会すればOK!(アカウントはそのまま引継がれます!)
※注意:家族分のメールアドレスが必要です
残念ポイント
教材選ぶとき、ちょっと手間
※公式サイト引用
レッスン途中の話なのですが、指定のページが終わった場合、次のページにいきたいとき、ワンクリックで次のページに行くことができないのがかなり不便なんです。(1回1ページとかであれば問題なしw)
レッスン中なのに、テキスト一覧から教材を選択しないといけないんですよ。(←意味わからないかもしれませんが、とにかく面倒ってことw)
ただ、教材をお気に入り登録しておくと解決できます!でも、「次のページへ」みたいな、ワンクリックで次のページに進めるよう、アップデートお願いしたいです!!(←私が知らないだけだったらすみません;;誰か教えてw)
「どの教材で学ぶか」を選ぶのは、教材診断という機能があるので、あまり迷いません。何から始めたらいいか分からない場合は、まずは、教材診断をやってみるといいですよ!
【体験レポ】受講して気づいた「ネイティブキャンプ」のここがいい!
いつでも何回でも受講できるスタイルがいい!
※公式サイト引用
仕事が忙しい人はもちろん、習い事がたくさん入っているお子さんでも、このスタイルなら、空いた時間でサクッと英会話ができちゃいます。英語学習において、一番大切なこと。それは、学習を継続すること。
習い事の前の10分、ご飯を食べる前の25分などなど、時間も場所も問わず、受講できるスタイルは本当にありがたい!曜日固定もないので、気分がのらないときは、週末に繰り越すなど、個々のやりたいときにできるのは私の知る限り、ネイティブキャンプだけ!同じようなスタイルの企業もありますが、講師少なく対応できる人が見つからないことも。ネイティブキャンプで、講師が見つからないことは数十回やってレッスンで、1度もありません!
ネイティブ講師や日本人講師もいてフレキシブル!
※公式サイト引用
自分の目的に応じて、講師が選択できるのもネイティブキャンプのお気に入りポイント!英語がスムーズに話せるようになってきたら、ネイティブ講師を指定して、ネイティブの洗礼を受けるのもいいと思います。ただ、ネイティブでも講師として活動して間もない方もいるので、教え方は、ノンネイティブの方の方が上手だったり。(←中上級の方向けだと思います。別途コイン(お金)がかかるしねw)
受験対策や検定などのテスト対策の方は、日本人講師も在籍しているので、勉強の仕方なども相談できます!(←実は私もネイティブキャンプで教える資格を持っておりますw時間ができたら、1か月でいくら稼げるかやってみたいなw)
テキスト必要なし!
どのオンライン英会話でもテキストは必要ないところが多いですが、ネイティブキャンプでも同じです。(一部こども向けオンライン英会話の場合はテキスト購入が必要なところもあります)
Step by StepやLet’s goシリーズの受講もできるので、ふだん通っている英語教室などで使っている場合は、そのままつかえます。(なくても大丈夫!)普段のレッスンの復習や予習として、ネイティブキャンプを使うのもおススメです!(進行や解説がすべて英語なので、英語がはじめての方は、親御様のサポートは必須です。)
価格がお手頃!
各オンライン英会話で特徴がありますが、ここまでフレキシブルで、講師レベルも高く、値段も安いのは、ネイティブキャンプだけだと思います!
価格はどこも似たり寄ったりですが、毎日レッスンの場合、7000円~1万円弱、週1で4000円~6000円のところが多いです。ネイティブキャンプは、1日に何回受講しても、一律6480円!回数制限がないんです!凄いですよね!忙しい人はもちろん、時間のある学生さん達にも、ほんっとおススメ!
料金
プレミアムプラン | ファミリープラン | |
料金 | 6480円/月 | 1980円/月 |
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 |
決済方法 | クレジットカード | クレジットカード |
対応デバイス | PC・iOS・Android | PC・iOS・Android |
家族割 | ー | 〇 |
特典 | ー | ー |
▼私もネイティブキャンプを体験してみる!
【公式サイト】https://nativecamp.net/
こんな人は大手外国人のみのオンライン英会話には向かないです!
英語を英語で理解できる?
大手のオンライン英会話の多くは、お子さんまたは親御さんが、ある程度、英語で英語を理解できるレベルにある方向けのサービスです。講師の進行や説明は、すべて英語で行われます。講師の英語の説明をしっかり理解でき、英語で質疑応答ができる方には、グンと成長できるサービスだと思います。実は、日本で英語を学ぶ、ほとんどの日本人が、このレベルに達していません。本当はもっとインプットが必要なのに、外国人と会話をすることが楽しくて、インプット、つまり、勉強する、という階段を飛び越して、オンライン英会話に走ってしまう方が多々いらっしゃいます。
大手オンライン英会話は、まず、最低限、自分から英語を発信できるスキルをつけてから進むのがおススメです!でなければ、「 オンライン英会話を続けてみたけれど、あまり成長が感じられない」「 意味がわからず先生の言ったことをとりあえず繰り返して終わる」ということに。(←実際に、このように悩む生徒さんが多くいらっしゃいます)当教室では、「英語を話せるようになりたい!」という方のためのファーストステップ、自分から英語を発信できるスキルを目標とする、ス話すトレーニングを行っております。ご興味ある方は、以下よりお問い合わせください。